昨日からチェンナイに滞在してる。
10年ぶりに来たチェンナイは記憶にあるチェンナイとだいぶ様子が変わっていてなんかちょっと寂しくなった。
IT企業の巨大なビルが立ち並び、その周りを囲むように飲食店、ジム、ブティック…が出店していた。チェンナイにいるインド人は全員IT企業勤めなんじゃないか?
これはマンチュリアンベジスープ
マンチュリアンというのは満州風という意味らしいけどどの辺が満州風なのかよくわからなかった。
インドにはよくわからない中華風の食べ物が結構ある。
150円ぐらいだった。
チェンナイ州立博物館にも行った
驚くべきことに!気温は30℃を超えているというのに館内にエアコンなどはなく扇風機がぬるい空気をかき回しているだけだった!
十世紀の彫像や人骨、インダス文明の遺物を見てまわった。
動物ゾーンも行きたかったけど暑すぎて具合が悪くなったので諦めて車に戻った。
VGP marine kingdom という水族館にも行った
なぜか淡水魚多めの展示だった
VRで海中を体験できるアトラクションがあったので追加料金150Rsを払ってやってみた
VR自体が初めてなのでなんとも言えないがそれなりにリアルで楽しかった。映像がちょっと荒い気はしたけど…
スーベニアショップにいたブスな鮫
泊まっているホテル
チェンナイ空港から車で10分ぐらいのところにあって一泊3000円ぐらい。
シャワーはお湯が出るし部屋も綺麗なのでおすすめ。
お昼にデリバリーしてもらったミニミールス
インドにもZumatoっていうウーバーイーツ的なサービスがあってかなり安いのでチェンナイにきてからよく使った。
今日の夜飛行機に乗るだけど帰りたくないな もっと長くいたかった。
今回の旅はいろんな収穫があった
インドのお米といえばバスマティライスみたいなイメージがあるけど南インドの家庭では日常的に使うことはなくてポンニライスをよく食べることとか、家庭料理のレシピもたくさんゲットしたし、何より日常から離れることで色々考えることができた!
日本に帰ったらやっていきをやりたいと思う。
連れてきてくれた父に感謝だね。
親孝行したいと思った。